ディスカウント、割引クーポン、送料無料などを使おう


ネットショップでは、一定の金額以上に達した場合や全ての注文など条件をつけて、ディスカウントや送料無料など設定することができます。また、割引クーポンを発行して自動的に注文金額から差引するなども可能です。全ての機能を必要に応じてお得機能を同時に設定することも。例えば送料無料とOOO円以上購入の場合OO割引などを同じ注文に同時に適用できます。

この機能はプロプラン のみで使えます。他の有料プランではこの機能をお試しいただくことができます。 ただ、お試しでは割引の設定を保存して実際の注文で使うことができません。

1. 割引を設定するには、Webnodeアカウントにログイン し、マイプロジェクトのページに行きます。機能を設定するネットショップを選びます。

2. 割引をクリック。 

3. 出てきた画面で割引を追加するをクリックし、新しい割引の設定を作成します。 


4. 次の項目で割引を設定できます:

割引の名称 
- 割引リストに表示される名前を設定します。(サマーセールなど)

割引のタイプ 
色々なタイプの割引を設定できます:

  • 送料無料

注文総額や一定の金額以上の注文に送料無料をつけられます。送料無料は全ての配送方法に一斉につきます。
例: 注文総額5000円以上で送料無料

  • パーセントオフ

注文総額や一定の金額以上の注文に、パーセンテージで割引が設定できます。
例: 注文総額10000円以上で20%オフ

  • 金額割引

注文総額から一定の金額を割引できます。ここでいう注文総額は商品のみの金額で、配送料や支払い手数料などは含みません。
この割引は例外なく全ての注文につけたり、一定の注文のみから差し引いたりができます。

例: 注文総額10000円以上で1000円引き

全ての割引項目はそれぞれ他の割引と自由に組み合わせたりできます。例えば注文総額10000円以上に対して20%オフと一定の金額の値引きを同時にできます。割引クーポンを設定してさらに最終金額からの割引も可能です。

似たような割引項目が一定金額以上の注文に対して設定される場合、大きい方の割引項目が優先されます。例: 注文総額15000円以上で1000円オフ、15000円注文するごとに1000円オフ、15000円以上の注文で2000円引きの3つが設定されていた場合、2000円引きが適用されます。

この割引は全注文もしくは一定の金額以上で設定可能です。ただし、特定の商品やカテゴリーを指定しての適用はできません。

有効/無効
- 割引やセールをやめる場合は、無効にするだけでストップできます。また有効にすることもいつでもできます。

割引コードを入力
-割引をクーポンを持っている人だけに適用したい場合、 割引コードを入力欄に入力します。 その後コードを発行してFacebookのページで入れたり、キャンペーン期間中にホームページに表示したり、リピーターの方にメールで表示するなど使い方は色々。受けとったお客様は購入の際に画面で入力すれば割引が受けられます。

クーポンコードはこのように設定できます: SUMMERSALE

コードは1回のみ有効
- 割引コードを1回使ったら無効にすることができます。例えば返金の代わりとして割引する場合や、特別セールなどに使えます。 コードは1回のみ有効にチェックを入れればOK。コードが使用されたら、このコードは無効化されます。
例: 全ての注文に対して50%オフ

割引コードを使う場合、割引コードを使うボタンをクリックします。 

次のステップで、割引クーポンのコードを入力、コードを使うボタンをクリックして確認します。 

クーポンが使用済みだったり、正しく入力されなかった場合は、注意書きが出ます。 

クーポンコードを入れると、適応された割引金額と割引の名称が表示されます。

全注文もしくは一定の金額に対して割引が適用になる場合、合計金額は以下のように表示されます: 

送料無料が全注文もしくは一定の金額に対して設定されている場合、ここで以下のように価格が調整されます: 


この回答は役に立ちましたか? はい いいえ

フィードバックを送信
お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。