ドメイン移管 - 基本情報


このガイドではドメイン移管に関しての基本的な情報をご案内します。 


ドメイン移管とは?

 

既に他社プロバイダーにてドメインを持っていて、そのドメインをWebnodeで作成したプロジェクトに使用したい場合、ドメインの管理をWebnodeに移管をする事ができます。『Webnode』の文字が入らないサイトのURLを設定する事が可能となりますー例えば、 “www.my-website.webnode.com”の代わりに “www.my-pages.com”を設定できます。 


ドメイン移管の方法

 

ドメインを弊社の技術管理に移管する場合は、エディターでドメイン移管の申し込みをして後は弊社にお任せください。DNSレコードの設定やその他の設定をする必要はありませんー全ての技術的な部分は弊社が管理させて頂きます。ドメイン移管の申し込みに関する詳しい情報は『ドメインを移管するには』を参照してください。 

ドメイン移管の費用

 

Webnodeにドメインを移管してサイトに使用するには、対象のプロジェクトにプレミアムプランを購入して頂く必要があります。ドメイン移管自体は無料となりますが、ドメイン更新1年分のお支払いが必要となります。更新料は現在のドメインの登録機関に追加されますので、追加料金は発生しません。(.DEと.NLドメインに関しては、弊社まで詳細をお問合せください。) 


ドメイン所有権

 

移管が完了した後も、ドメインの所有権はあなたのままとなります。弊社はテクニカル管理をしますので、ドメインに関する設定や管理を適切に行わせて頂きます。ドメイン移管の申し込み後は、ドメイン移管に必要なる情報と手順を説明したメールを送信させて頂きます。 


ドメイン移管の前にする事


新しいドメインレジストラにドメインを移管させるとき、ドメインの種類によっては異なったルールがあります。以下に、ドメイン移管を、申し込む前に取るべき最も重要な手順を紹介していますので確認をしてください。 


1.ドメインプライバシー登録の解除 


ドメインの登録情報が一般公開されているかどうか確認をしてください。一般公開されていない場合は、一般公開がされるように設定するか現在のドメインレジストラに問い合わせをしてください。登録情報の現在のステータスは、Whois.comなどのオンラインWhois検索サービスを使用して確認できます。ドメインプライバシー保護は個人情報を一般から隠しますが、ドメイン移管の妨げとなります。Webnodeへのドメイン移管が完了したら、個人情報はまた隠す事が可能です。 


2.ドメイン情報のアップデート

 

ドメインに関連した登録メールアドレスは現時点でアクセスができるものである事を確実してください。ドメイン移管を確認するメールを登録メールアドレスに送信します。その為、ドメイン移管中に一時的にアクセスができなくなるドメインに関連したメールアドレスを使用する事はお薦めしておりません。 


3.ドメインのロック解除

 

ドメインのステータスが現在のドメインレジストラでロック解除されている事が必須になります。ドメインロック解除は通常ドメインレジストラのドメイン管理画面で可能です。もしロック解除のオプションが見つからない場合は、ドメインレジストラに連絡を取って対応をしてもらうようにしてください。 


4.移管用のオースコードの取得

 

オースコード(EPPコードや移管コードとも呼ばれる)はWebnodeに移管する為にパスワードのような役割を果たします。このコードの取得手順は、ドメインの種類によって異なります。お申込み頂いたドメインの種類を確認して弊社カスタマーサポートより詳しい情報をお送りします。 


5.MXレコードのバックアップ 

現在のレジストラやホスティングプロバイダでメールサービスを使用している場合は、Webnodeにメールアカウントを移動させたいか現在のプロバイダで使用を続けるか決める必要があります。 


もし現在のメールプロバイダで使用を続けたい場合は、ドメイン移管中にドメインのMXレコードを弊社に送信してください。移管後すぐに設定を行いますので、メールサービスは通常通り機能し続けます。 


Webnodeメールサービスを使用をする場合は、移行前に現在ご利用のプロバイダーに保存されているすべてのメールを必ずバックアップしてください。 


ポイント:ドメイン管理にあまり詳しくなく手順が複雑だと感じてもご安心ください、通常、ご注文を完了していただくだけで結構です。その後、詳細な手順についてメールでご連絡いたします。



この回答は役に立ちましたか? はい いいえ

フィードバックを送信
お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。

関連記事